基本情報

竣工年月 | 2018年5月 |
---|---|
延べ床面積 | 190.04㎡・57.4坪 |
階数 | 2階 |
工法・構造 | 在来工法 耐震等級3 |
家族構成 | 夫婦+子供2人 |
間取り | 4LDK |
本体価格 | 3570万円 |
注文住宅のこだわりポイント:お客様の声

【家づくりのきっかけ】
知り合いがサティスに務めていたので、お世話になりました。
とにかく無理をたくさん言えました 笑
【サティスホームで家づくりを検討している方へ】
最初から最後まで、変わらずに丁寧に対応していただきました。
おかげで満足な家が完成し、家族全員喜んでいます。
わがままも対応していただき、助かりました。
本当にありがとうございました。
知り合いがサティスに務めていたので、お世話になりました。
とにかく無理をたくさん言えました 笑
【サティスホームで家づくりを検討している方へ】
最初から最後まで、変わらずに丁寧に対応していただきました。
おかげで満足な家が完成し、家族全員喜んでいます。
わがままも対応していただき、助かりました。
本当にありがとうございました。
間取り


趣味室も兼設した大きなお家。
【Check1】LDKは家族が集まる大きな空間。
【Check2】キッチンダイニングは一段UPして、空間に広がりを持たせてます。
【Check3】土間収納・ファミクロと動線もステキです。
【Check4】書斎(タタミスペース)もしっかり確保。
【Check1】LDKは家族が集まる大きな空間。
【Check2】キッチンダイニングは一段UPして、空間に広がりを持たせてます。
【Check3】土間収納・ファミクロと動線もステキです。
【Check4】書斎(タタミスペース)もしっかり確保。
外観

形の異なる建物を組み合わせた個性的な外観です。白と黒のスタイリッシュな色づかいですが、木目を取り入れて柔らかさも演出しました。リビングの前には広々としたウッドデッキ。ボリューム感のある段床タイプで、舞台のような豪華さがあります。上り下りがラクなのでリビングから気軽に庭に出られるのがメリットです。玄関前には坪庭を作りました。デザイン性の高いルーバーと合わせて和の風情が感じられます。植えてあるのはモミジやナンテンなどの秋の色づきの美しい木。黒をバックに新緑から紅葉へと変わっていくさまが楽しみですね。
リビング

なんとリビング部分だけで16畳半もあります。ソファの両サイドは大きく空けて、お子様たちがのびのびと遊べるスペースにしました。物を詰め込みすぎず、ゆとりを楽しむ家ですね。お食事スペースとの間に段差をつけたのは暮らしを楽しむ遊び心。オープンな階段も合わせて立体感のある楽しげな空間になりました。デニムのソファはカジュアルなお部屋づくりに人気のアイテムです。赤いキッチンと合わせて、目にも楽しい元気いっぱいのお部屋です。
キッチン

リビングよりも一段高い場所にあるキッチンとダイニング。キッチンキャビネットとスポットライトの赤、ワークトップとダクトレールの黒がリンクして、お食事空間としてのまとまりが感じられます。さらに、筋交いの間仕切りや構造柱を利用した飾り棚など、おしゃれなインテリアに囲まれて、個室ダイニングのような趣があります。キッチンと横並びのダイニングは家事ラクのレイアウトとして大人気。配膳や片付けが横の移動だけですみますよ。
写真ギャラリー








