”お気に入り”に囲まれる平屋

OUTLINE
竣工年月
2020年7月
延床面積
99.37㎡・30坪
階数
1階建(平屋)
工法・構造
木造軸組工法(在来工法)
家族構成
夫婦+子ども1人
間取り
3LDK
本体価格
1500~2000万円(税込/2020年当時)
外観
-
大きな片流れ屋根が圧巻です! シンプルでどっしりとした構えは、風格を漂わせるとともに、地震にも台風にも強いという安心感を与えてくれますね。お住いの伊賀市は日照に恵まれた地域なので、太陽光パネルもめいっぱい載せました。カラーコーディネートは、人気のヴィンテージテイスト。ネイビーブルーのガルバリウム外壁を黒のラインでビシッと引き締めています。白く輝くコンクリートとの対比も美しく、人目を引く外観になりました。
リビング
-
勾配天井の開放感いっぱいのリビング。グレーのアクセントウォールが片流れ屋根の高さと形を際立たせています。また、スポット的な照明も空間を立体的に見せています。こちらのリビング、テレビの上あたりに取り付けたロールスクリーンを下ろすとホームシアターに早変わりするんですよ。あらかじめ設置した高性能スピーカーで音響も本格的。スマホがあればそれぞれにコンテンツを楽しめる時代だけに、家族そろってひとつのスクリーンを見る時間は大切ですね。
キッチン
-
キッチンは、リビングと同じくモノトーンコーディネートですが、こちらはグレーをベースにしてさらにトーンを落としました。シックな雰囲気の中、照明のクロームがより輝いて見えますね。また、キッチン側は屋根裏を見せず、通常の高さの天井に。色と天井高のギャップにより、視覚的にリビングと空間を分けることができました。キッチンカウンターに大ボリュームの収納を備えたり、ディスプレイ棚を兼ねた大きめリモコンニッチを設置したり、洗練されていながらアイデアの詰まったキッチンスペースです。
ダイニング
-
キッチンとリビングの間にゆとりをもってダイニングテーブルを置きました。大きな勾配天井の下、どっしりとした梁やゆったりと回転するシーリングファンを眺めながら、リラックスしてお食事できますね。こちらのインテリアのポイントは、ニューヨークやパリの往来にあるような壁掛けの丸型両面時計です。これがあるだけで、あたりはたちまち街角の雰囲気に。カフェのテラス席でお茶をしている気分が味わえるのではないでしょうか。
トイレ
-
トイレはくつろぎが大事。こちらもLDKと同じグレーのクロスで落ち着きを出しました。また、正面と天井に、木片をあらわにしたパーティクルボードを使ったことで、インダストリアルな雰囲気も加わっています。照明はシンプルなランプをあえてアシンメトリーに配置。整いすぎていない無造作な感じがおしゃれですね。電球を低い位置に下げたことで照らす範囲が狭くなり、こもった感じも演出されています。こじんまりとして、ムードのある素敵な空間です。
ランドリー
-
ランドリールームは、洗ったその場で干すことができ、生活スタイルによってはわざわざ外して畳む必要もないので、共働きのご家庭などで大人気。時短家事の強力な助っ人です。こちらのランドリールームは4畳のゆったりサイズ。しかも、洗面所が別になっているのでかなりのゆとりが感じられます。ちょうど洗濯物の位置に窓があるので乾燥時間も短縮できそうですね。アイアンのハンガーパイプを使うなどスタイリッシュなコーディネートですが、クロスをよく見るとかわいいキャラクター柄なんですよ。毎日のルーティーン家事がちょっと楽しくなりそう。
写真ギャラリー
間取り
-
平屋を最大限に広く見せる工夫をしました。
【Check1】LDKは、勾配天井にして、開放的に空間を広くしました。大きな窓からは太陽の光がサンサンと降り注ぎます。
【Check2】水回りも、洗面・脱衣を分けてプライバシーをしっかり確保。
【Check3】洗面の横にはファミリークローゼットを作って、家事動線もステキです。
【Check4】玄関・土間収納・廊下を挟んで、プライベートスペースと共有スペースとしっかり分けました。
実際に建てられたお客様の声
INTERVIEW
家づくりのきっかけ
サティスホームで家づくりを検討している方へ
家族と話しているかのように妙に落ち着いちゃいます。
一度、話を聞いてみるのもいいと思います。

この事例を見た方は、
こちらも見ています
OTHER WORKS