注文住宅の土台とも言えるのが基礎工事です。基礎工事がしっかり施工されていなければ建物にも支障をきたすため、建築主である方は内容を理解しておく必要があります。基礎工事には2種類あり、それぞれ建物の荷重や地盤の強度によって施工方法と単価が異なります。どのように違うか分からない方も多いため、今回注文住宅の基礎工事の費用と2種類の特徴、注意点を紹介します。これから注文住宅を建築される方は是非参考にしてください。
新築注文住宅の基礎工事の費用と相場
注文住宅の基礎工事は35坪ほどの延床面積の住宅である場合、おおよそ「120万円~150万円前後」です。もちろん建物の大きさや建築会社によって異なるため、目安としておきましょう。
また冒頭にもお話した通り、基礎には「布基礎」と「ベタ基礎」の2種類あり、それぞれの基礎工事費用は下記の通りことなります。
布基礎 | 120万円前後 |
ベタ基礎 | 150万円前後 |
ベタ基礎の方が布基礎よりコンクリートの量が多いため、金額が高くなります。
また2種類の基礎の他に「深基礎工事」もあり、更に追加費用が発生します。深基礎は高低差のある場合に用いられることが多く、高額となるため、出来れば避けた方が良い工事です。そのため、土地を購入して注文住宅を建築する方は、事前に工務店に土地を見てもらい、深基礎の有無の判断をしてもらうようにしましょう。
注文住宅新築時に行う基礎工事とは?
基礎工事の費用を紹介しましたが、高いか安いか判断できない方もいらっしゃると思います。しかし基礎工事は必須です。
ここでは注文住宅の礎となる基礎工事の概要について詳しく解説します。
基礎工事の目的
建物には全て基礎が施工されますが、そもそもどのような目的があるのでしょうか。基礎は建物と地盤を繋ぐ役目と建物の荷重を分散させる意味があります。
地盤と建物が繋がっていないと地震が起きた時に大きな振動に耐えられなくなり、倒壊する可能性も高まります。また住宅の建物は重く、基礎を設けて等分布に荷重を分散することで建物の安定化につながります。
建物の安定化と聞くと住んでいる方も安心しますが、「基礎工事がない」と言われると誰もが不安に思うでしょう。基礎工事は建物の強度を上げ、居住者への被害を抑えるためにも必要な工事です。
基礎工事の種類
冒頭にもお話した通り、基礎工事には2種類あります。
ここでは「ベタ基礎」と「布基礎」の内容について解説します。
ベタ基礎
ベタ基礎とは建物の基礎全体にコンクリートを施工し面全体で支える構造です。面全体で建物を覆うようなイメージで施工するため、建物の荷重を分散させることが可能です。
基礎は地面の掘削後に型枠を設置し、鉄筋を組んでコンクリートを流しこむ工事を行います。しかしベタ基礎は布基礎と比べてコンクリートの量が増え、価格が高額となります。
ベタ基礎のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
l 面で施工するため荷重を分散できる
l 地面からの湿気対策になる l 耐震性が高く、地盤改良が不要になるケースもある |
l 高額となる
l 布基礎より工事期間が長い(1日2日程度) |
布基礎
布基礎とはベタ基礎との相違を見分けるのが難しいですが、建物の立ち上がり部分を逆Tの字で施工した基礎です。鉄筋も逆T時のみに施工され、ベタ基礎よりコンクリート量も少ないことから価格が安くなります。
布基礎はベタ基礎より耐久性が低いですが、地盤改良工事もなく布基礎で施工するということは地盤が頑丈であることを意味します。ベタ基礎より耐久性が劣ると言われているものの、建物が不安定になるということではありません。つまり注文住宅会社から「ベタ基礎で大丈夫です」と判断された場合は、地盤が固いと認識して良いでしょう。
布基礎のメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
l ベタ基礎より安価
l ベタ基礎より工期が短い |
l 耐久性が低い
l 地面の湿気が伝わる場合もある |
基礎工事の注意点
基礎を施工するのは建築会社ですが、施主の立場として基礎工事の注意点を5つ紹介します。
1. 地盤調査結果の説明を聞く
2. 大地震を加味しておく
3. 工事日の天候を確認する
4. 担当者と現場の確認を行う
5. 工事写真を撮っておく
地盤調査結果の説明を聞く
新築注文住宅の地盤調査は建築基準法で義務付けられています。そのため地盤調査を行わない会社は違法行為であるため、必ず行うように依頼するのと同時に、調査結果の説明を聞きましょう。地盤調査結果は「布基礎」「ベタ基礎」「改良」などの判定結果が出ますが、支持層(固い地盤)までの距離などを確認しておいた方が良いです。場合によっては支持層まで5m・8mなどもあるため、自分の家は地盤が弱いと認識でき、加入する地震保険の内容も変わります。もちろん専門的な内容であるため、理解するのは難しいかもしれませんが、自宅の土地の状況を把握しておくことをおすすめします。
大地震を加味しておく
地盤調査で固い地盤と判断され布基礎で施工した場合であっても、大地震に100%耐えられる保証はないことを視野に入れておく必要があります。近年では首都直下地震や南海トラフ地震が30年以内に70%の確率で発生すると言われています。東日本大震災の時は地震での住宅倒壊が少なく、津波の影響が大きかったため、近年の住宅は耐震性に優れているとも言えます。しかし、いつどれほどの地震が発生するかわからないため、「地盤改良+ベタ基礎」での施工も検討しておくことが大切です。
工事日の天候を確認する
基礎の工事をする際は晴れた日に施工し十分乾燥させる必要があります。雨や雪の日に施工すると湿気や凍害によってコンクリートの強度を下げ、土台を腐食させる要因にもつながりかねません。もちろん建築会社もプロなので、天候の状況を確認しながら施工しますが、施主も現場を確認するようにしましょう。
担当者と現場の確認を行う
基礎工事が手抜き工事されているか一般の方は判断が難しいです。そのため建築会社の担当者と現場の確認を行い、疑問点は積極的に質問しましょう。「鉄筋がさびているけど大丈夫なのか」「基礎に小さな穴が複数あるけど大丈夫なのか」と不安点も見つかるはずです。鉄筋はサビた方が強度が増し、小さな穴は空気層の後であれば多少であれば問題ありません。さまざま疑問を建築会社の担当者へ確認し、基礎工事への不安点が疑問点を無くす量にしましょう。
工事写真を撮っておく
基礎の手抜き工事が見つかり、住宅へ被害があった場合の証拠として基礎工事の写真を撮っておきましょう。住宅が完成した後は、建築会社から工事完了報告書と一緒に写真を頂けますが、自身で撮影しておいても良いです。後々の裁判となった時の証拠にもなるため、
写真を撮っておきましょう。
まとめ
今回新築注文住宅の基礎工事にフォーカス、工事の内容と種類、注意点を紹介しました。基礎工事は建物の土台となり、家を守ってくれる重要な役割があります。そのためどのような施工方法があるか理解しておきましょう。また基礎工事にも2種類あり、どちらであっても建物を地震から耐え抜くためでもあります。今後の大地震に備え基礎工事だけでなく地盤改良工事などと合わせるべきか建築会社の担当者と相談して決めましょう。
サティスホーム本社営業部長:小林大将
2級建築士と宅地建物取引士の資格を取得後、サティスホームで現場監督を10年経験。携わらせて頂いたお客様は200棟以上。その後、本社営業部長としてお客様の家づくりをお手伝いさせて頂いてます。