注文住宅のお風呂の費用は幅広く、どのお風呂にするか悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
お風呂には「本体価格」と「施工費」が必要です。その2つを掛け合わせた金額で検討しなければいけません。ただし、複雑なお風呂でない限り、施工費はどの業者もさほど変わらないでしょう。
そのため、今回はお風呂の本体価格に着目して費用相場を紹介します。お風呂選びで悩んでいる方は是非参考にしてください。
注文住宅のお風呂の費用相場
お風呂は一般的な家庭にある商品からハイグレードな商品まで幅広いです。費用も10万円前後から100万円、もしくはそれ以上にもなる価格帯があります。
ユニットバスの費用相場
ユニットバスの費用相場は60万円から100万円前後です。ユニットバスの大きさやグレードによって金額は大きく異なります。下記の表はユニットバスの本体価格の目安です。
グレード | 大きさ | |
---|---|---|
0.75坪 | 1坪 | |
ロー | 50万円~70万円 | 60万円~75万円 |
ミドル | 60万円~80万円 | 80万円~90万円 |
ハイグレード | 80万円~100万円 | 100万円~110万円 |
注文住宅の場合、お風呂の大きさは一坪ほどのサイズを採用されているケースが多いですが、お風呂を広い空間にしたいとなれば、更に費用が高額となります。
また、メーカーから直接取り寄せて施工するより、工務店などに依頼した方が割引されるため、安く購入できます。ユニットバスは工務店に依頼するようにしておきましょう。
在来工法の費用相場
在来工法の浴室は、モルタルなどで仕上げた昔ながらのお風呂を指します。保温機能も低く、現在採用している方はほとんどいません。また、造作工事でお風呂を作成するため、費用も100万円を超えるケースもあります。
しかし、味のある浴室を作りたい方が取り入れたいという方もいらっしゃるでしょう。現在はユニットバスが多く採用されているものの、自身のオリジナル浴室を作りたいという方は、在来工法のお風呂を検討してみてはいかがでしょうか。
注文住宅のお風呂の選び方
お風呂は価格だけで重視するのではなく、素材や清掃のしやすさなども考慮しなければいけません。そのため、ここでは「浴槽の種類」「工期」「メンテナンス」について紹介します。
浴槽の種類(材質)
浴槽の材質にはいくつか種類があります。ここでは5つの種類に分けてメリット・デメリットを紹介します。
- FRP
- 人工大理石製
- テンレス製
- ホーロー製
- 木製
FRPのメリット・デメリット
FRPとは繊維強化プラスチックとも呼ばれ、素材は樹脂になります。FRPのお風呂は、耐久性や保温性に強い特徴を持ち合わせているため、一般家庭では一番人気があります。
そんなFRPの浴槽のメリットには以下の3つが挙げられます。
- 軽量で頑丈
- リーズナブルな価格
- メンテナンスが比較的容易
浴槽が固く、重量がある場合は、床材を強化する必要がありますが、FRPは軽量であるため、補強は必要としません。また、価格帯もリーズナブルであり、後々のメンテナンスもしやすいメリットがあります。
一方で以下の3つのデメリットが挙げられます。
- 塗装が剝がれる可能性もある
- 高級感は無い
- 耐久性は高くはない
FRPの浴室は劣化によって剥がれることもあります。性質上剥がれてもさほど問題はありませんが、気になる方もいらっしゃるでしょう。また、一般的な浴室であるため、高級感はありません。さらに、耐久性は高くはないので、大きな衝撃があった場合は壊れる可能性もあります。見栄えが気になる方は、一度ショールームに足を運び、実物を確認してから選ぶようにしましょう。
人造大理石のメリット・デメリット
人造大理石はデザイン性が高いだけでなく、高級感があります。もちろん天然大理石と比べれば高級感は劣りますが、FRPの浴槽より、耐久性も高く、塗装の剥がれなどはありません。
しかし、価格は高額となります。人造大理石とはいえ、FRPよりコストがかかります。また、固い性質であるため、万が一浴室で転んだ場合は非常に危険です。
ステンレスのメリット・デメリット
ステンレス製の浴室は、長期にわたって劣化しにくい特徴を持ち合わせています。下記の表はFRPと人工大理石の浴室の平均寿命です。
浴室の種類 | 平均寿命 |
---|---|
FRP | 15年前後 |
人造大理石 | 20年前後 |
ステンレス製 | 25年前後 |
もちろん日々の使い方や製品によって平均寿命は異なりますが、一般的にはステンレス製が長いとされています。また、保温機能は高い性質も持ち合わせています。ステンレス製は熱伝導率が高いため、お風呂は冷めにくいメリットがあります。
一方で、傷がつきやすく、塗装が剝がれる可能性は高いデメリットがあります。また、もらいさびを受けやすいため、さびたカミソリなどを浴槽に置いておかないように注意が必要です。
ホーローのメリット・デメリット
ホーローとは、金属で形成した製品や鋼板の表面を、二酸化ケイ素成分のガラス質の釉薬を高温で焼き付けた素材の浴室です。ホーローの浴室のメリットは3つ挙げられます。
- スタイリッシュなデザイン
- 保温性が高い
- カビが生えにくい
シンプルなデザインが人気のポイントです。また保温性も高く、冬場でも浴槽の温度は下がりにくい特徴を持ち合わせています。また、ガラス質の成分が硬質であるため、傷もつきにくく、雑菌などは入る可能性は低いです。
一方で以下の2つのデメリットが挙げられます。
- 経年劣化した場合、塗装し直す必要がある
- 価格が高い
劣化して表面のコーティングが剥がれた場合は、金属部分がむき出しとなり、さびの原因にもなります。また、FRPの浴室と比較すると価格は高い傾向にあります。
木製のメリット・デメリット
旅館などの場所で見かける木製の浴室も自宅に設置することが可能です。木製には「ヒノキ」や「マキ」「さわら」などたくさんの種類があります。どの材質にするかによって金額は異なるので注意しましょう。そんな木製の浴室には以下の3つのメリットが挙げられます。
- 木のぬくもりと香りを楽しめる
- リラックス効果がある
- 劣化しても味に変わる
日本人は木製の浴室を好む傾向があります。木特有のぬくもりを感じることで、日々の疲れを癒してくれるでしょう。また、劣化した場合でも、ひとつの味と感じることもできます。
一方で以下のデメリットが挙げられます。
- 価格が高い
- 掃除が大変
- 耐用年数が短い
木製の浴室は一般的なサイズでも100万円を超える場合が多いです。更にオーダーメイドなどにすると、200万円以上にもなり兼ねません。
また、木製の浴室は乾燥をしっかりしないとカビが生えてくる原因にもなります。他の浴槽と比べると劣化が早いため、ある年数が経った後は交換が必要となるでしょう。つまり、資金に余裕のある方に向けた浴室です。
お風呂の工期
一般的に、お風呂は既製品を取り付けることが多いため、1日で完了します。しかし、浴室のドアや窓などの取り付け期間を加味すると、3日から1週間前後の工期となるでしょう。
また、水道が出るだけでなく、お湯も出るか検査しなければなりません。配管がしっかりつながっているかの水道検査を完了したうえで、お風呂が完成となります。
お風呂のメンテナンス
お風呂は定期的に清掃をしなければ、経年劣化が早くなります。日々の清掃は大変ですが、交換となると大きな費用となるため、長持ちさせるようにしましょう。
メンテナンス方法
お風呂は浴室専用の洗剤を用いて清掃をするようにしましょう。浴室は目に見える場所であるため、気が付きやすいところです。しかし、水道配管などは一般的に確認することはないでしょう。水道配管も年数が経てば劣化していきます。劣化したまま放置すると、浴槽下で水漏れが起きたり、お風呂の水が出ないなどの要因にもなり兼ねません。何か起こってから補修するとなると、数日はお風呂に入れなくなることにもなり兼ねませんので、定期的に業者に確認してもらうようにしましょう。
メンテナンス費用
業者にメンテナンスを依頼した場合、1万円前後の費用は必要となります。清掃だけでなく、水道配管も確認してくれます。しかし、交換しなければいけない部品が発生した場合、その費用は別途必要となるため注意しましょう。
自身で水道配管を確認したい方は、床下点検口から確認するようにしてください。一般的には、脱衣所の床についています。ただし、下手にいじると給水されないなどの要因にもつながるため、極力業者へ委託するようにしましょう。
注文住宅のお風呂に関するQ&A
お風呂の費用を抑える方法はありますか?
お風呂の浴室は、選ぶ商品によって価格は大きくなります。しかし、極力予算は抑えたいということでしょう。
FRPの浴室が一番価格は安い傾向にあります。人造大理石や木製などの浴室は、デザイン性に優れますが、価格帯は大きく高くなります。デザイン性を重視するあまりに、価格が高くなり、他の住宅設備に影響を及ぼしてしまう可能性もあるでしょう。
また、お風呂にはたくさんのオプションをつけることが可能です。もちろん、浴室の種類によってできる範囲がありますが、費用が大きくなるため、極力控えるようにしましょう。浴室のオプションは5,000円程のものもあれば、数万円、数十万円にもなるものあります。追加するほど費用はかさみますので、十分注意しましょう。
サティスホーム本社営業部長:小林大将
2級建築士と宅地建物取引士の資格を取得後、サティスホームで現場監督を10年経験。携わらせて頂いたお客様は200棟以上。その後、本社営業部長としてお客様の家づくりをお手伝いさせて頂いてます。