注文住宅の洗面台の費用相場

注文住宅の洗面台の費用相場

注文住宅を建築する際、洗面台もどれにするかと悩むところではないでしょうか。洗面台にもさまざまな種類やデザインがあり、どの商品が良いか分からないでしょう。

実用性を重視するか、デザインを重視するか、それともコストを重視するかによって選ぶ洗面台は変わってきます。また洗面台とはいえ、商品によって価格の値幅が広いため、決めるのに時間がかかる方も多いです。

そこで今回、注文住宅の洗面台に着目して、費用相場と選び方などを紹介します。本記事を読むことで、洗面台を選ぶ際の参考となりますので、洗面化粧台選びで悩んでいる方は是非最後までお読みください。

サティスホームなら2500万円~3000万円でこんなお家が建ちます!

注文住宅の洗面台の費用相場

注文住宅の洗面台には「造作洗面台」と「既製品洗面台」の2種類あります。

造作洗面台は、空間に合わせた大きさだけでなく、好きなデザインでオリジナル洗面台を作ることができます。注文住宅を一から作るのと同じで、造作洗面台も一からパーツを選んで作成します。

一方既製品洗面台は、メーカーが既に作っている洗面台です。さまざまなメーカーが洗面台を出していますが、ほとんどは既製品の商品となります。それぞれのメーカーの費用も異なればデザインや見た目、実用性も異なります。

まずは「造作洗面台」と「既製品洗面台」、2つの費用相場について紹介します。

造作洗面台の費用相場

造作した洗面化粧台の価格は、大きさやデザインによりますが、おおよそ20万円から30万円、もしくはそれ以上の価格になります。高い商品では100万円を超える商品もあります。

造作洗面化粧台は「洗面ボウル」「水栓」「ミラー」「カウンター」「キャビネット」など、ひとつひとつを選んで作るのが特徴です。しかし、それぞれのパーツにこだわると、とても大きな金額となり、注文住宅の建築費にも上乗せされてしまうでしょう。

また、本体価格の他にも給排水の工事費用も必要となるので、プラスαで工賃がかかると認識しておきましょう。

既製品洗面台費用相場

既製品の洗面台は3万円から10万円前後が一般的です。

通常既製品の洗面台の横幅は、50センチから90センチ、120センチや150センチなどがあります。横幅が大きくなるにつれて商品の価格は高額となり、30万円以上となる商品も多数あります。

既製品の洗面台は造作の洗面台より価格を抑えられますが、大きい商品やオプションをたくさん追加してしまうと、50万円近くになってしまうこともあるでしょう。

注文住宅の洗面台の選び方

造作洗面化粧台と既製品洗面化粧台、どちらを選択したら良いのでしょうか。コストだけを重視すると、既製品の洗面台の方が安い傾向にありますが、ここではそれぞれのメリット・デメリットを紹介しますので、比較する上で参考にしてください。

造作洗面台

造作洗面台を検討されている方は、メリット・デメリットを紹介しますので、それを踏まえて考慮していきましょう。

メリット

造作洗面台のメリットは「オリジナル洗面台を作れる」ところでしょう。自身がパーツを組み合わせてデザインするので、理想の洗面台を作成することができます。ドラマに出てくるような洗面台にすることもできれば、海外の高級ホテルのようなデザインにすることも可能です。

また、既製品洗面台では収納が少ないと感じる方は、造作洗面台で収納スペースを大きく作ることも可能ですし、シンプルなデザインにしたいということも可能です。

さらに洗面台をうまく活用し、スペースの無駄を少なくすることもできるので、造作洗面台はその場所に合わせた洗面台を設置できるという点でも強みも持ち合わせています。

デメリット

先ほどもお伝えした通り、造作洗面台は既製品洗面台より価格が高くなります。パーツを組み合わせて造作洗面台を作るわけですから、それぞれ一つあたりのパーツ単価は高くなる傾向があるためです。

また、既製品洗面台と違い、完成している商品を見ることはできないため、完成してからイメージと違ったという方もいらっしゃいます。写真で見た洗面台をイメージして作ったが、色合いや使い勝手が悪かったということもあるでしょう。

既製品洗面台

一方、既製品は既に完成している商品ですので、実物を見てから検討できるので、後で後悔することは少ないです。その点を踏まえメリットを紹介します。

メリット

既製品洗面台は価格の値幅が大きいものの、安い商品では3万円前後で購入することもできます。もちろんインターネットで購入できる商品です。プラス施工費として2万円から3万円かかりますので、トータルで5万円ほどの費用で取り付けできます。

また、シンプルなデザインの造作洗面台より、既製品洗面台より収納スペースが多いのが特徴です。ミラーの後ろやカウンター下に収納スペースを設けることができ、また小物などを隠せるという点は大きなメリットでしょう。

さらに、実際の洗面台を見ることができるので、ショールームなどに足を運べば、実用性を確認できるメリットがあります。

デメリット

既製品洗面台のデメリットは、造作洗面台と比べても個性がない点です。近年の既製品洗面台はおしゃれな商品ではあるものの、造作洗面台と比べればオリジナル感はありません。

また、サイズも決まっているため、壁と洗面台の間に多少の隙間は出来てしまうこともあります。普段使用していると、その隙間から水がこぼれる可能性もあるでしょう。

どうしても既製品洗面台は「既製品っぽさ」が出てしまい、またサイズの微調整などができない点がデメリットとして挙げられます。そのため既製品洗面台を選ぶ際は、実際の商品を見てから確認することが大切です。

洗面台の工期

既製品の洗面台は1日で取り付け出来ます。既に完成している商品を設置し、給排水の配管を繋げれば完了です。ただし、洗面台の取り付けと同時に、洗面所のクロスや床材の張替えをする場合は、更に2,3日かかる場合もあります。

一方で造作洗面台の場合は、トータルで1か月から2か月かかります。始めにパーツ選びから始めますが、この作業が一番日数を費やします。一つ一つを決めるのに1か月ほどかかる方もいらっしゃいます。

「洗面ボウル」「水栓」「ミラー」「カウンター」「キャビネット」をカタログから選び、実際の素材があれば見る作業を行う必要があります。

パーツが決まれば発注し、後は現場で取り付け作業を行います。取り付け作業は1日で完了できるため、既製品洗面台と同じ1日で完了できます。

どちらの洗面台も注文住宅建築中に取り付けします。建物の内装ができたタイミングで取り付けしますが、最終的には水道検査などクリアした時点で取り付け完了となります。

洗面台のメンテナンス

洗面台は日々使用する場所なので、汚れが溜まりやすいです。特にミラーの汚れや排水溝にゴミが溜まるため、定期的な掃除が必要となります。ここでは、掃除方法について紹介します。

メンテナンス方法

洗面台のミラーは水垢が溜まりやすいです。そのような場合は、重曹スプレーを用いて掃除しましょう。市販の重曹スプレーや、重曹と水と混ぜたものを利用しても問題ありません。重曹スプレーをミラーに吹きかけた後、タオルで吹けば水垢が取れてきれいになります。

また排水溝は髪の毛などつまりやすいので、市販のクリーナーなどを投入すれば解消できます。それでも水の流れが悪い時は、業者などに見てもらうようにしましょう。

メンテナンス費用

業者に洗面台のメンテナンスを依頼した場合、5,000円から1万円前後の費用がかかります。更に何か部品の交換が必要と言われた場合は別途料金が発生します。

掃除くらいであれば自身で出来ると思いますが、給排水関連はプロに任せた方が安心できるでしょう。多少費用は発生してしまうものの、長く使う設備なので、金額を惜しまずにメンテナンスしてもらいましょう。

注文住宅の洗面台に関するQ&A

洗面台の費用を抑える方法はありますか?

洗面台の費用を抑える方法として一番なのは、既製品洗面台の安い商品を購入することです。既製品洗面台の安い商品とはいえ、壊れやすい、使いにくいという意見は少ないです。最低限の洗面台という認識で問題ありません。

また、築5年未満の賃貸アパートなどに住まれている方は、今使用されている洗面台をイメージしてもらえばよいかもしれません。

安い商品とはいえ、シャワーヘッドがついていて、収納スペースも十分あります。そのため、こだわりもなく、使えればよいと考えている方は、既製品洗面台の安い商品を選ぶようにしましょう。

また、何度もお伝えしている通り、洗面台にはさまざまなオプションがありますが、最低限必要なものだけを選ぶようにしましょう。洗面台のオプションとはいえ、数万円以上する物が多数あります。例えばタオルホルダーなどは2,000円~5,000円となりますが、ホームセンターなどでは1,000円以下で購入することもできるでしょう。

少しでも洗面台の費用を抑えたい方は、オプションの追加は極力控えるようにしましょう。

●この記事の監修 サティスホーム本社営業部長:小林大将
●この記事の監修
サティスホーム本社営業部長:小林大将

2級建築士と宅地建物取引士の資格を取得後、サティスホームで現場監督を10年経験。携わらせて頂いたお客様は200棟以上。その後、本社営業部長としてお客様の家づくりをお手伝いさせて頂いてます。
MENU

電話で相談

受付時間9:00~18:00 水曜定休

本店    059-351-1376

中勢営業所 059-254-5547

資料請求
お問い合わせ
資料請求・お問い合わせはこちら

CONTACT

お問い合わせ

お見積り・資料請求などお気軽にお問い合わせください。売り込み営業は一切いたしません!

お気軽にお問い合わせください。
売り込み営業は一切いたしません!

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0120-351-376 ※水曜以外の9~18時

株式会社 サティスホーム

三重県四日市市石塚町8-24

TEL:059-351-1376

FAX:059-351-4317

中勢営業所

三重県津市久居射場町46番地萩野ビル2階

TEL:059-254-5547

FAX:059-254-5548

Copyright c 2020 信頼の三重県注文住宅工務店株式会社サティスホーム / designed by rabona