家族時間を楽しむ平屋暮らし

OUTLINE
竣工年月
2021年5月
延床面積
146.55㎡・44.3坪
階数
1階
工法・構造
在来工法 耐震等級3取得
家族構成
夫婦+子供2人
間取り
3LDK
本体価格
2860万円
外観
-
方形屋根を2つ重ねた格調高い家がまえ。緩やかな傾斜が屋根の下のゆったりとした暮らしをイメージさせます。深い軒の下には広々としたテラスをつくりました。お茶を楽しめるのはもちろん、耐久性の高いコンクリート製なのでバーベキューにも適しています。平屋暮らしはともすると行動パターンが単調になるので、こうしたアウトリビング的に使える空間があるのは嬉しいですね。もうすぐエクステリアも完成。リビング、テラスからオープンにつながるお庭で楽しいことがたくさん待っていそうです。
リビング
-
LDKはラグジュアリー感あふれる26畳! ゆとりをもってテーブルやソファを配置し、リビング、キッチン、ダイニングの各エリアともぐるっと回れる通路をつくったので、人の行き交いにストレスがありません。また、ハイドア、ダウンライト、オープンキッチンを採用したことで、空間の高さと広さもばっちり感じられます。インテリアは木をふんだんに使ったナチュラルスタイル。さまざまな木目を上手に組み合わせて、美しく飽きの来ないお部屋になりました。
キッチン
-
すっきりキッチンのヒミツは大容量の食器棚。しかも3連扉を閉めれば完全に目隠しできるので、さらに生活感を抑えることができます。棚は造作なのでお部屋のインテリアとテイストがぴったり。地震などもしものときの転倒の心配もありません。開放感を大切にしてオープンキッチンを選択していますが、少しだけ天井をさげて独立感を出しました。ワークトップを広げたカウンターでティータイムなどいいですね。カフェ感覚でくつろげますよ。
洗面
-
木目の水平ラインがとても美しいですね。造作洗面台の良さはデザインが自由自在なこと。インテリアのテイストに合わせられるのはもちろん、寸法や高さをぴったり調整できるので使い勝手も抜群です。ミラーは、家族が並んで使えるワイドタイプです。大きいミラーがあると空間が広がって見えるというメリットもあるんですよ。そしてご注目いただきたいのはコンセントの充実ぶり。ドライヤー、スマホ、小型扇風機&暖房機、お手元の照明など、けっこう必要になるんですよね。
パントリー
-
キッチンと勝手口の間にある、ウォークスルークローゼットならぬ“ウォークスルーパントリー”。買い物の荷物を外から直接運び入れられるのって本当に助かりますよね。ドアを開ければ風通しもよく、食材の保管に適した場所です。面積はゆとりの2畳半。昨今、おうち時間が長くなっていることや災害時の備えを考えると、頼りがいのあるサイズではないでしょうか。収納棚はオープンタイプにしました。何が足りないかひと目でわかるのがいいですね。使い忘れ、買いすぎの防止にもなります。
エコカラット
-
テレビまわりはみんなの視線が集まる場所。デザイン性の高いエコカラットを施工してアクセントウォールとしました。上品なテクスチャーは石灰層を模したもので、まわりの木目と相まって自然のやさしさを感じさせてくれます。湿度をコントロールし、ニオイを防ぎ、有害物質の吸着にも優れているという高機能性は、施工面積が大きいほど効果が高くなるのだそう。一面いっぱいに施工したことで、さわやかな空気環境が期待できそうです。
写真ギャラリー
間取り
実際に建てられたお客様の声
INTERVIEW
家づくりのきっかけ
家づくりの想いで
サティスホームで家づくりを検討している方へ

この事例を見た方は、
こちらも見ています
OTHER WORKS