CONSULTATION
CATALOG
NEWS&COLUMN
CATEGORIES
ARCHIVE
2025年 (9)
2024年 (16)
2023年 (36)
2024/03/31
その他
弊社を中傷する動画、それに関連する物件の裁判について結果のご報告です。弊社を中傷する動画がYouTubeで出ております。皆様にはご心配をおかけして大変申し訳ございません。このような事態になることは私
2023/07/31
お役立ち情報
近年の住宅では多く取り入れられているパントリー。以前は高級マンションなどに採用されていましたが、ここ数年主婦(夫)の方から高い指示を得ているため数多くの住宅で設置されています。しかしパントリーと聞いてもどのような間取りにすればよいか分からな
2023/07/26
「洗面台をおしゃれにしたい!」という方は既製品ではなくオーダーメイドでつくることができます。オーダーメイドでは自分好みのデザインにすることができ、洗面所の空間に合わせることが可能です。しかし造作工事となるため、既製品より高い価格になるでしょ
2023/07/18
ダイニングキッチンの広さは各住宅によって異なりますが、どれくらいの広さがベストなのでしょうか。一般的には6畳前後と言われていますが、狭いと感じる方もいらっしゃいます。しかし家具の配置場所や生活動線を考慮すると、6畳でも快適に過ごすことが可能
2023/07/17
マイホームを建築する際、意外と忘れがちなのが「トイレの広さ」です。一般的にリビングやキッチン、洋室などの間取りに着目しがちですが、1日何度か使用するトイレのサイズも重要です。トイレが狭いと圧迫感を感じ、使い勝手が悪い空間となってしまいます。
2023/07/14
ローコスト住宅が注目されている近年、建売メーカーは各社価格競争しており、低価格で住宅が取得できることから建売住宅の人気が高まっています。しかしながら建売住宅を購入して住んでみたものの、生活しにくく後悔したという意見も少なくありません。後悔し
2023/07/07
スロップシンクは底が深い流しであるため、掃除道具や靴などの掃除に使われます。スロップは英語で「汚水」を意味することから、キッチンや洗面化粧台で洗うのに抵抗がある人や大きいものを洗う予定のある方が取り入れている傾向にあります。しかしスロップシ
2023/06/27
これから注文住宅を建築する方は土地探しから始まります。土地にはさまざまありますが、今回ご紹介するのは「分譲地」です。分譲地とは不動産会社や分譲会社がまとめて購入した土地を複数の区画に分けて、販売している土地のことです。一方で施工会社の指定な
2023/06/18
土地には「地目」があります。地目(ちもく)とは土地の用途を指し、全部で23種類あります。しかし住宅を建築する際は、原則「宅地」へ登記変更しなければ住宅ローンを借りることはできません。とはいえ、土地の地目は購入してから変更できるため、土地の価
2023/06/12
近年ではおしゃれなデザインの住宅が増え、ロの字やコの字の形状の建物の人気が高く、中庭を設けておしゃれな空間を造り上げています。しかしそこで疑問に思うのは「中庭には雨が溜まらないのか」という疑問です。建物に囲まれているため、どこに排水されてい
2023/06/10
注文住宅と比べて費用を抑えて購入できる建売住宅。メーカーによっては「1,000万円台の家」と謳っている企業も多いですが、なぜそれほどまで安いのでしょうか。価格が安いと気になるのは品質。クオリティが低く住んでから失敗したと感じたくない方も多い
56