マイホームに住み始めると収納スペースが足りなかったという意見が多いです。新築時は十分に検討したものの、日数が経つにつれて荷物が増えていく家庭が多いためです。そのため、家をリフォームしてウォークインクローゼットを新設する方もいらっしゃいます。今回は、ウォークインクローゼットのリフォーム費用の相場と失敗しない間取り例、注意点を紹介します。最後にリフォーム時のポイントを解説するため、これからウォークインクローゼットを新設する方や、既存のリフォームで悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
ウォークインクローゼットのリフォーム費用について
はじめにウォークインクローゼットのリフォーム費用の相場を紹介します。「部屋の一部をウォークインクローゼットへリフォームする場合」と「既存のウォークインクローゼットをリフォームした場合」の2種類の費用相場です。
部屋の一部をウォークインクローゼットにリフォームした場合
部屋の一部をウォークインクローゼットにした場合、おおよそ30万円〜40万円ほどの費用となります。もちろんウォークインクローゼットの大きさや施工会社によって異なるため、一例として捉えておきましょう。新築時にウォークインクローゼットを設置するとなると、工務店の場合では40万円〜60万円ほどであるため、多少安くなる傾向にあります。しかしリフォーム工事をする際、既存の仕切りや壁の位置、耐力性によって価格は大きく変化します。
既存のウォークインクローゼットをリフォームした場合
既存のクローゼットや押し入れをウォークインクローゼットにする場合、おおよそ15万円〜40万円程の費用となります。ハンガーパイプの取り付けだけの工事であれば費用を抑えることができますが、壁や棚を壊して造作工事をする場合、高い金額となります。場合によっては先ほどの「部屋の一部をウォークインクローゼットにリフォームした場合の費用」と変わらないでしょう。
その他のオプション工事
ウォークインクローゼットのリフォーム工事の中で以下のようなオプション工事を行った場合、追加費用が発生します。
● アクセントクロス
● 人感センサー付き照明
● コンセント
● 鏡
大きな金額ではありませんが、取り付ける商品によっては工事費用が高くなります。必ず施工会社に見積もりを取ってから依頼するようにしましょう。
ウォークインクローゼットのリフォームで失敗しない間取り
ウォークインクローゼットのリフォームで失敗しない間取りにするためには広さや設置場所に注意しましょう。
家族の人数に合わせた広さ
ウォークインクローゼットのリフォームを行う際は、家族の人数に合わせた大きさにすることが大切です。一般的には以下の表の通りの大きさに設定することが多いです。
家族の人数 | ウォークインクローゼットの大きさ |
2人 | 2畳~3畳 |
3人 | 3畳~4畳 |
4人 | 3畳半~5畳 |
もちろん家族によって荷物の量が異なるため一概には言えないものの、上記程の大きさであれば収納が十分でしょう。ウォークインクローゼットにリフォームする際は、荷物の量を考慮した大きさにしましょう。
ウォークインクローゼットの設置場所
ウォークインクローゼットをリフォームする方の多くは、工事する場所を想定しているでしょう。一般的には寝室が多いですが、使用用途によっては以下の場所に設置する方もいらっしゃいます。
● 廊下の並び
外出前にコートを置く場所として使用する方や、日用品を置く用に設置するタイプです。
● 洗面所の並び
バスタオルや洗剤などの生活用品を置くように設置するタイプです。
● デッドスペース
階段下などのデッドスペースの有効活用として設置するタイプです。
● 玄関前
コートなどの他に、靴や外で使用するものを置くタイプです。
空いている部屋やデッドスペースにウォークインクローゼットを設置したものの、使い勝手の悪い場所に設置してしまったという例もあります。必ず生活動線や使いやすさを意識してからリフォームする場所を決めましょう。
ウォークインクローゼットのリフォームで注意したい収納について
ウォークインクローゼットをリフォームする際は、以下の点に注意しましょう。
扉の開閉に注意
ウォークインクローゼットの扉の開け方次第では、動線の邪魔になってしまう可能性もあるため注意しましょう。開き戸タイプが一般的ですが、ドアの前にベッドなどがあると、開け閉めが大変なうえ、人が通りにくくなってしまいます。理想はスライド式の引き戸ですが、建物の構造上できない場合もあります。そのため開閉の仕方を十分考慮してからリフォームしましょう。
こだわりすぎると高額な費用に
広いウォークインクローゼットを設置するだけでなく、内装までもこだわってしまうと高額な工事費用にもなりかねません。例えば通常のクロスではなく、おしゃれなデザインのクロスを取り入れたり、照明を人感センサーなどにしたりすると、多少ではありますが、費用が割高になります。とはいえさまざまなこだわりが結果として工事費用に反映され、予算オーバーしたというケースも少なくありません。ウォークインクローゼットをリフォームする際は、先に施工会社へ予算を伝え、予算内でやりくりするようにしましょう。
通路幅は60センチ以上にする
ウォークインクローゼットの通路幅は最低でも60センチは欲しいといわれています。もちろん人によって異なりますが、キッチンの通路幅(平均70〜120センチ)と比べるとイメージしやすいでしょう。60センチ未満の通路幅にすると、しゃがむのが困難です。下にある収納棚から荷物や衣類を引き出しにくいと感じるため、ある程度の通路幅は確保しておきましょう。
照明とコンセントを追加する
ウォークインクローゼットは夜中でも暗くて見えないため、照明を取り付けるようにしましょう。一般的なクローゼットは、開口部分が広いため、部屋の照明で十分照らすことが可能です。一方ウォークインクローゼットの開口部は狭いため、部屋の照明だけでは明るさが不十分になります。そのためリフォームする際は照明の取り付けを忘れないように注意してください。また掃除を行いやすいようにするためにもコンセントを取り付けておくことをおすすめします
和室をウォークインクローゼットにリフォームする時のポイント
和室をウォークインクローゼットにする際は以下のポイントを意識しましょう。
工事費用を考慮する
通常のリフォームと比較すると、畳の撤去が必要となるため、工事費用が高くなる可能性があります。もちろん施工方法や工事範囲によって異なるため一概には言えません。とはいえリフォームの工事費用は決して安い価格ではないため、2社3社相見積もりを取りましょう。安ければよいというわけではなく、施工会社の良しあしを判断するためにも必要です。
専門業者に現地を確認してもらう
リフォーム工事をする際は、専門業者に一度現地を見てもらうようにしましょう。もちろん見積もりを取るうえで必ず見てもらうことになりますが、「依頼する前に家に入ってほしくない」という方もいらっしゃいます。現地を見ないと見積もりが出せないうえ、構造の強度的にウォークインクローゼットにできるのか判断できません。必ず一度専門業者に見てもらうようにしましょう。
仏壇などの位置を考慮しておく
和室に仏壇を設ける方も多いのではないでしょうか。ウォークインクローゼットにした場合、仏壇を移動させる必要があります。さらに細かな決まりはないものの、仏壇の向きを考慮する家庭が多いです。一般的には以下の4つから決められています。
南面北座説(なんめんほくざせつ) | 仏壇正面を南
背面を北へ |
西方浄土説(さいほうじょうどせつ) | 仏壇を東へ向ける |
春夏秋冬説(しゅんかしゅうとうせつ) | どこでも可能 |
本山中心説(ほんざんちゅうしんせつ) | 仏壇を拝んだとき、宗派の総本山がくるように配置 |
和室をウォークインクローゼットにする際、仏壇の位置や向きも考慮しておきましょう。
部屋をウォークインクローゼットに改造/リフォームする時のポイント
部屋をウォークインクローゼットへリフォームする際は、以下のポイントを意識しましょう。
専門業者に現地を確認してもらう
リフォーム工事をする際は、専門業者に一度現地を見てもらうようにしましょう。もちろん見積もりを取るうえで必ず見てもらうことになりますが、「依頼する前に家に入ってほしくない」という方もいらっしゃいます。現地を見ないと見積もりが出せないうえ、構造の強度的にウォークインクローゼットにできるのか判断できません。必ず一度専門業者に見てもらうようにしましょう。
用途ごとに種類を分ける
ウォークインクローゼットは衣類を収納する場所として認知されていますが、日用品などを収納するスペースとしても利用できます。衣類を収納する場合はハンガーパイプなどが採用されますが、収納BOXに物を入れて収納する際は、収納棚タイプの方が使い勝手が良いです。ウォークインクローゼットの種類は以下の3つに分かれるため、使用用途に合わせた物を取り入れるようにしましょう。
1. ハンガータイプ
ウォークインクローゼットの中にハンガーパイプを取り付け、服を掛けることができるタイプのものです。ハンガーパイプを取り付けた上を枕棚にし、バックや帽子などを置くスペースもあります。
2. 収納棚タイプ
壁に収納棚を設置したタイプのウォークインクローゼットです。服をかけるより、収納BOXなどをしまうスペースとして使用する方が多いです。また、収納の一部分にハンガーパイプを取り付ける方もいらっしゃいます。
3. ユニット収納棚タイプ
収納棚を可動式にすることができるタイプのウォークインクローゼットです。収納する物の大きさに合わせて荷物をしまうことができます。
レイアウトを決めておく
ウォークインクローゼットのレイアウトは以下の4つに分かれます。リフォームする際は、どのようなレイアウトにするかを事前に決めておくことで、スムーズに施工会社と相談することが可能です。
1. Ⅰ型
入口から見て右手が収納、左手が通路となっている収納タイプです。もちろん左右逆の場合もあります。I型の特徴は通路幅を広くとれる点です。荷物の出し入れがしやすいメリットが挙げられます。
2. Ⅱ型
左右に収納スペースを設け、中央に通路を設けるタイプです。I型と比べるとサイズは大きくなります。
3. L型
収納箇所を型に配置したウォークインクローゼットです。形状的には正方形や長方形となりますが、壁2面に収納個所を設けることができます。また建物の形状に合わせた間取りとしてデッドスペースなどに用いられることが多いです。
4. コの字型
コの字型のウォークインクローゼットは、Ⅱ型のレイアウトの突き当たりに収納スペースを設けるタイプです。4つのレイアウトの中では最も収納できる量が多い特徴があります。そのため、キッチン横の食糧庫として設置している方も多いです。
ウォークインクローゼットのリフォーム まとめ
今回はウォークインクローゼットのリフォームする際の相場費用と注意点、ポイントを紹介しました。ウォークインクローゼットのリフォーム費用は「30万円〜60万円」前後が一般的ですが、大きさによっては100万円以上と高額になる可能性もあります。また建物によってウォークインクローゼットにできるかわからないため、必ず専門業者に現地を確認してもらいましょう。業者に依頼する際は、複数社から見積もりを取得し、各社の特徴を比較して決めることをおすすめします。
サティスホームでは
サティスホームでは、下記にこだわってリフォームのご提案をしております。
お値打ち
当社では、適正価格で高品質なリフォームを提供しています。無駄なコストを削減し、お客様にとって最も必要な工事に集中することで、低価格で優れたサービスを提供しています。
良心的
当社は、お客様のニーズや希望に合わせて最適な提案を行います。また、お客様の大切な住まいをいたわるとともに、細心の注意を払って施工します!
お客様の生活スタイルをじっくり考える
当社では、お客様のライフスタイルや価値観を大切にしています。リフォームには人それぞれのニーズがあり、お客様の生活に合わせた提案を行うことで、より快適で満足度の高い住まいを実現します。
ウォークインクローゼットのリフォーム日数はどのくらいかかる?
ウォークインクローゼットのリフォームにかかる日数は、以下の要因によって異なります。
リフォームの規模
ウォークインクローゼットの大きさや機能性の変更の程度によって、リフォームに必要な日数が変わります。
既存のクローゼットの状態
既存のクローゼットの状態によって、解体や補修、修正が必要かどうかが変わります。
追加工事の有無
クローゼットに新しい棚や引き出し、収納スペースを追加する場合、その追加工事によって日数が変わります。
一般的に、ウォークインクローゼットのリフォームには、数日から2週間程度の日数が必要とされています。ただし、上記の要因によって異なりますので、具体的な日数はリフォーム業者に見積もりを依頼することが必要です。
リフォームでウォークインクローゼットのポイント
ウォークインクローゼットをリフォームする際には、以下のポイントに注意すると良いでしょう。
ストレージスペースの最適化
ウォークインクローゼットの最大のポイントは、収納スペースの充実です。リフォームの際には、収納スペースを最適化し、効率的な収納方法を検討することが大切です。例えば、引き出しやハンガーパイプ、棚板などを適切な位置に設置することで、スペースの有効活用が可能になります。
照明の設置
ウォークインクローゼットは、明るい照明が必要不可欠です。リフォームの際には、明るいLED照明などを設置し、衣類やアクセサリーなどを探しやすい環境を作ることが大切です。
カラーコーディネーション
ウォークインクローゼットのデザインには、カラーコーディネーションも重要なポイントです。衣類やアクセサリーなどの色味を考慮し、調和の取れた配色を検討することが大切です。
サティスホームの担当者がお客様と一緒に考えます!お気軽にご相談くださいね^^
サティスホーム本社営業部長:小林大将
2級建築士と宅地建物取引士の資格を取得後、サティスホームで現場監督を10年経験。携わらせて頂いたお客様は200棟以上。その後、本社営業部長としてお客様の家づくりをお手伝いさせて頂いてます。