カーテンの天井付けは後悔する?メリット・デメリットと正面付けとの違いを解説

カーテンの天井付けは後悔する?メリット・デメリットと正面付けとの違いを解説

以前の住宅は正面付けにカーテンレールを設置し、カーテンを取付していましたが、近年では天井付けにする方も増えてきました。天井付けは天井にビスでカーテンレールを取り付ける場合や、出窓の天井に付けるタイプのことを指します。一見空間がすっきりするイメージがありますが、人によっては後悔したという意見も見受けられます。そこで、本記事ではカーテンを天井付けにして後悔した方の理由や正面付けとの違い、天井付けのメリット・デメリットを紹介します。カーテンレールは建物の建築前に決めることがほとんどなため、これからマイホームの建築を検討している方はぜひ参考にしてください。

カーテンの天井付けは後悔する

始めにカーテンレールを天井付けにして後悔したという事例を紹介します。

カーテンレールが目立つと感じる人もいる

カーテンレールは一見すっきりしたように見えますが、カーテンレールが視界に入ってしまい目立つと感じる人もいます。さらにカーテンレールはステンレスや銀色のレールの商品が多く、天井や壁との色合いを間違えると違和感を覚えることにもなりかねません。天井にカーテンレールを設置する際は、埋め込みの段差を設けるか、カバーなどで見えないようにする工夫が求められます。

掃除が面倒

天井付けのカーテンレールにすると、カーテンレール上の掃除が面倒となります。場合によってはカバーなどで囲われているため、そもそも掃除ができないこともあります。もちろんホコリなどが溜まりにくくなりますが、カーテンの取り外しをする際は少なからずホコリが付くことでしょう。カーテンは定期的に洗濯などを行わないといけませんが、取り外しや掃除が困難で面倒という後悔例が挙げられます。

既製品のカーテンのサイズが合わないことが多い

家具屋などで販売されているカーテンでは天井付けのサイズに合わないことが多いため、
費用をかけてオーダーメイドにすることになった後悔例です。天井付けと正面付けではカーテンレールの高さが異なるため、窓のサイズに合わせてしまうと丈が短いなどの失敗にもつながります。しかしその点を注意するのを忘れてしまい、つい窓サイズベースで正面付けのカーテンを購入を購入してしまった方も多く見受けられます。事前に天井付けカーテンレールを図ってからサイズ選びをすることが大切です。

建築会社によってはオプション工事

マイホームを建築する会社によっては天井付けカーテンレールはオプション工事となり、コストがかかったという後悔例です。一般的には未だ正面付けのカーテンレールが主流です。少しずつ天井付けを標準工事と定めている会社も増えていますが、場合によっては追加費用が発生します。もちろん大きな金額ではないものの、全室のカーテンレールを天井付けにした場合、数十万円程度の費用にもなりかねません。さらにカーテンもオーダーメイドとなると、費用にコストのかかるカーテンにもなる可能性も高いです。

カーテンの天井付けと正面付けとの違い

ここでは天井付けのカーテンと正面付けのカーテンの違いについて紹介します。

設置位置

正面付けのカーテンレールより天井付けのカーテンレールの方が高い位置に設置されることが多いです。もちろん間取りの設計段階で設置位置を決めることが可能ですが、おおよそ5センチから10センチほど高い位置に設置されます。そのため購入するカーテンのサイズに注意しなければいけません。

カーテンレールの目視具合

正面付けのカーテンの場合、目視でカーテンレールを確認することができますが、天井付けのカーテンレールは上からカバーされていたり、収納されていることが多いため、スッキリした空間となります。

カーテンの天井付けのメリット

カーテンを天井付けにする場合のメリットは主に以下の3点あげられます。

窓枠内に収まるためすっきりして見える

天井付けのカーテンは窓枠内に収まるため、空間がすっきりして見えるメリットがあります。天井に埋め込むタイプのカーテンレールにすることで、天井からカーテンが出ているように見えます。普段からカーテンレールは注視しないため、一見「対した違いがないのでは?」と捉える方もいらっしゃいますが、カーテンレールが見えるか見えないかは大きく違いがあります。もちろん人によって感性が異なるため一概には言えないものの、空間をスッキリさせたい人は天井付けカーテンがおすすめです。

カーテンレールにホコリが溜まりにくい

天井付けのカーテンは、窓枠内に取り付ける場合も天井部分に取り付ける場合も、カーテンレールにホコリが溜まることが少なくなります。もちろん日々カーテンを開け閉めすることから、100%ホコリが溜まらないとは言い切れません。しかし正面付けのカーテンと比較するとホコリの溜まり具合は大きく異なります。そのため掃除をする回数を大きく抑えることも可能です。

カーテンフックの調節が不要

正面付けのカーテンの場合、カーテンフックの高さ調節しないと上から光が漏れることもあります。しかし天井付けカーテンであればカバーや天井に埋め込みするタイプとなるため、カーテンフックの調節が不要なうえ光漏れが起きることがありません。

カーテンの天井付けのデメリット

一方天井付けのカーテンにした場合のデメリットも挙げられます。ここでは3点紹介します。

カーテンレールの工夫が必要

通常の天井付けのカーテンレールの場合、窓枠に収まらないこともあるため、多少横幅を広げて設計する必要があります。正面付けのカーテンの場合、窓から少しはみ出たレールを設置します。しかし天井付けの場合、カバーなど設置から窓枠にカーテンが収まらず、光が漏れることもあります。そのため事前に建築会社の方と相談し、カーテンレールの幅を工夫するようにしましょう。

コストが割高になる

天井付けのカーテンは正面付けのカーテンよりコストが割高になるデメリットが挙げられます。正面付けのカーテンは既製品のカーテンレールを取り付けるだけとなりますが、正面付けのカーテンレールはカバー部分の造作工事が必要となるため、コストが高くなってしまいます。とはいえ、家が完成してから正面付けのカーテンに変更するより、新築時に設置した方が割安なため、取り付ける場合はマイホームの設計段階で決めましょう。ただし、全部屋天井付けのカーテンにすると、高額な費用にもなりかねません。そのためリビングだけなど、部屋を決めて設置することが大切です。

カーテンの取り外しが大変

カバーや埋め込み型のタイプはカーテンを取り外しできない商品が多いため、カーテンの選択ができなくなります。埋め込みする場合は浅く設計しないと、カーテンが外せません。カバーの場合は開封できる製品を選ぶようにする必要があります。しかし造作工事で開封などができないように設置すると、そもそもカーテンを取り付けることさえできなくなるため、事前に設計時に確認しましょう。

カーテンの天井付けにする際の注意点

カーテンを天井付けにする際は以下の点に注意しましょう。

カバー式や埋め込み式かを決める

天井付けのカーテンにする場合は、「カバー式」か「埋め込み式」のどちらにするかを事前に決めましょう。カバー式の場合、カーテンが取り外ししやすいように、カバーが開封するような設計にしなければいけません。一方、埋め込み式の場合、深くするとカーテンが取り外しできなくなるため注意が必要です。マイホームの建築を相談している建築会社に聞かれますので、事前に決めておきましょう。

どの部屋を天井付けカーテンにするか決める

先程もお伝えした通り、天井付けカーテンはコストが割高となってしまうため、事前に設置する部屋を決めておきましょう。一般的にはリビングなどに設置されますが、お客様によっては全部屋という方もいらっしゃいます。しかし数十万円近い価格にもなりかねないため、必要最低限の設置部屋数を決めておきましょう。もちろん建築会社に見積もりを依頼してから決めても問題ありませんが、いずれにせよコストは割高になってしまうため、それを踏まえて検討しましょう。

窓が大きい場合に採用するのがベスト

天井付けカーテンは窓が大きい場合に取り入れるのがベストです。天井ギリギリまで窓を設置することで、部屋を大きく見せたり、明かりを多く取り入れたりすることができます。その分正面付けのカーテンレールは設置できなくなるため、天井付けカーテンを取り付けるのが一般的です。近年ではリビングの窓を大きく取る方が増えてきました。日光を多く取り入れて家の中を明るくすることで、家庭内も明るくなると言われています。そのためこれからマイホームを建築される方の中で、窓を大きく設置する場合は、天井付けカーテンを取り入れるようにしましょう。

カーテンの天井付けで後悔しないためのポイントまとめ

カーテンの天井付けで後悔しないためには、設計段階でレールの幅やカバー、埋め込みの深さなどを慎重に決めておくことが大切です。天井付けカーテンはスッキリした空間にすることができますが、カーテンの取り外しが一苦労となってしまうため、事前に工夫しておくことが大切です。

●この記事の監修 サティスホーム本社営業部長:小林大将
●この記事の監修
サティスホーム本社営業部長:小林大将

2級建築士と宅地建物取引士の資格を取得後、サティスホームで現場監督を10年経験。携わらせて頂いたお客様は200棟以上。その後、本社営業部長としてお客様の家づくりをお手伝いさせて頂いてます。
MENU

電話で相談

受付時間9:00~18:00 水曜定休

本店    059-351-1376

中勢営業所 059-254-5547

資料請求
お問い合わせ
資料請求・お問い合わせはこちら

CONTACT

お問い合わせ

お見積り・資料請求などお気軽にお問い合わせください。売り込み営業は一切いたしません!

お気軽にお問い合わせください。
売り込み営業は一切いたしません!

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL:0120-351-376

株式会社 サティスホーム

三重県四日市市石塚町8-24

TEL:059-351-1376

FAX:059-351-4317

中勢営業所

三重県津市久居射場町46番地萩野ビル2階

TEL:059-254-5547

FAX:059-254-5548

Copyright c 2020 信頼の三重県注文住宅工務店株式会社サティスホーム / designed by rabona