CONSULTATION
CATALOG
NEWS&COLUMN
CATEGORIES
ARCHIVE
2025年 (4)
2024年 (16)
2023年 (36)
2024/07/11
新着情報
ZEHへの取り組み(目標公表) サティスホームでは、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及・標準化に向けて積極的に取り組み受注する住宅のうちZEH(Nearly ZEH含む)が占め
2024/03/31
その他
弊社を中傷する動画、それに関連する物件の裁判について結果のご報告です。弊社を中傷する動画がYouTubeで出ております。皆様にはご心配をおかけして大変申し訳ございません。このような事態になることは私
2023/08/28
お役立ち情報
近年開放感のある住宅の人気が高く、吹き抜けを取り入れている方も多いです。リビングに吹き抜けを設けることで、部屋を広く見せることが可能です。一方で音問題も生じるため、対策を打たなければいけません。本記事では吹き抜けの音問題とその他のデメリット
2023/08/25
カラオケ好きの方は「自宅にカラオケルームがほしい」と考えたこともあるのではないでしょうか。カラオケルームはカラオケ機器などの他に防音対策をしなければいけません。そのため大掛かりな工事となり、高額な工事費用が発生します。とはいえどれくらいの費
2023/08/22
吹き抜けは開放感のある住宅にすることができる一方で、冷暖房効率が下がってしまうため、どこにエアコンを設置すべきか悩ましいところです。吹き抜けにファンを設置して空気の循環を行う家庭も多いですが、できれば適切なエアコンの設置位置を把握しておきた
2023/08/21
これからマイホームを建築する方は、間取りや設備などさまざま決めるポイントがありますが、一般的にかなり重視されるのがキッチンです。キッチンはデザインや収納だけでなく、通路幅も重要となります。幅が狭いと料理をするうえで支障をきたしてしまいますが
2023/08/13
全館空調は家全体の温度を均等に保つことができる空調設備として人気です。しかし全館空調はいらないという意見も少なくありません。これから全館空調のマイホームを検討している方は、「どのような理由でいらない」と言われているのか事前に把握してから決め
2023/08/07
一般的な天井の高さは2400㎜ですが、2700㎜など高くすることも可能です。天井が高くなると開放感が高まり、広々とした空間にすることが可能です。一方で2200㎜など低くすると、圧迫感を感じるものなのでしょうか。天井が低くなると、部材なども減